投稿

【埼玉県 越生町】ツツジとシャガお花見ライド | 前編

イメージ
出発&ちょっと走って補給@フォレスタ 5/6、快晴。見事なサイクリング日和です。今日は四季折々の花を見ることができるサイクリングスポット、越生町までつつじとシャガを見に行きます。 川越から越生方面に向かうこと約25km。毛呂山町にある県道39号線沿いのイタリアンレストラン「フォレスタ」にて生いちごジュースをいただきます。いちごと練乳?のミルク感がベストマッチ🍓前回こちらのお店に来た時に飲みそびれてしまったので、どうしても飲みたかったんですよね。フラペチーノのような飲みごこちなので、暑い日やライドで火照った体にぴったり。しかもグラス一杯になみなみと注がれています!おいしくていくらでも飲めてしまう…。 生いちごジュース400円。食事とセットだともう少しお安くなります。 フォレスタのマスターもローディで、お店の休憩時間に近隣を20km程度走るんだとか。最近は奥多摩の方までライドに行ったとのこと。 いちごジュースでばっちり補給できたので、越生へれっつごー。いつもは39号線をひたすら北上していくルートを走っているのですが、今日はマスターに教えてもらった道を走ることにしました。交通量が少なくて走りやすかったです。 つつじを見よう@五大尊つつじ公園 フォレスタから走ること約10km。越生の五大尊つつじ公園に到着。越生町のホームページの開花情報によると、「つつじは見ごろ過ぎ。但しオオムラサキは見ごろ」とのこと。オオムラサキ?つつじの品種かな。 五大尊もサイクルラック完備です。越生町はサイクルラックが設置してある観光スポットがたくさんあり、助かります。 園内は坂道が多いため、見学の際は靴をビンディングからスニーカーに履き替えるのがおすすめです。 肝心のつつじは、一部品種はまだ咲いていました。たぶんこれがオオムラサキかな? オオムラサキ以外の品種は確かに花盛りを過ぎていたようです。なんでも先週が見ごろだったとのこと。来年は4月下旬の見ごろに来たいな。 お蕎麦ランチ@田舎そば玄家 花より団子、お花見といえば美味しいものなので本日2度目の補給。今日は「田舎そば玄家」さんにてお蕎麦をいただきます。完全予約制なので、来店の前日までに電話予約が必要です。当日予約もできなくはないですが、予約状況によっては受付できないこともあるので要注意。ちなみに私は前日の夜に完全予約制なのを知って、当日朝に慌て

プーリーはプラスチ〜ック、本当はプラスチ〜ック♪ | 自転車小ネタ

 どうでもいいんですが、プーリーはプラスチックと恋人はサンタクロースで韻踏めますね。 プーリーとはRディレーラー(変速機本体のこと)に付属している、チェーンに動力を伝える歯車のことです。チェーンのプーリーはガイドプーリーとテンションプーリーの2種類があります。ガイドプーリーはチェーンをスプロケに案内する役割があります。テンションプーリーはチェーンに張りを与える役割をになっています。 ギア付きの自転車には付いているプーリー君。チェーンもスプロケットも金属で、さも自分も金属ですよ〜という顔をしているプーリー君。実はプラスチックでできています。なんでも騒音低減のためにプラスチックでできているんだとか。

【高性能チューブtubolito】見た目は魚肉ソーセージ!?でもそれがいい!

イメージ
チューブをtubolitoにしてみた 定番カスタムタイヤ&ホイール交換  ロードバイクのカスタムの定番といえばタイヤとホイール。私の場合はロングライド用の'21LANGMA ADVANCED 1のホイールを交換すると、別の自転車かのように走りが軽くなりました。しなやかな剛性低めの車体とアルミホイールとの相性も良かったようです。 タイヤもチューブレスからクランチャーに変えました。個人的にはチューブレスタイヤと乗り手の私との相性はあまり良くないようで、走りがごわごわしている感覚がありました。やっぱり慣れ親しんだクランチャーの方が私は好みです。 before:ホイール・タイヤ交換前。初期装備のままの状態。 after:足回りを変えるととてもよく走るようになりました。 チューブにもこだわってみる? タイヤとホイールを変えて、次はバーテープやハンドル、サドルなんかを変えようかな、といったところですが、何か忘れていませんか?そう、チューブです。クランチャー派の人には必需品ですね。せっかくタイヤとホイールをそれなりのものに変えたので、チューブもちょっといいものをアセンブリしました。 そのチューブがこちら、「tubolito」。見た目は完全に魚肉ソーセージです。 でもこのチューブ、とっても高性能なんですよー。 とても軽い tubolitoはロード(ディスクブレーキ)用、ロード(リムブレーキ用)、シクロクロス・具ラベルロード用、MTB用の4種類が発売されています。私が使用しているものはロード(リムブレーキ用)で、重量は39gです。一般的なチューブの重さがだいたい100g程度なので、なんと2/5の重さ。かなりかるーくなっています。 ロード(リム用)はこちらで購入できます。 https://amzn.to/3wbm7IQ パンクに強い ブチルチューブに比べ、もの刺さりにかなり強くなっています。ゆるぽたライダー的には一番うれしいポイントです。 ラテックスに比べ空気が抜けづらい パンクしにくいチューブの代名詞のラテックスチューブですが、空気が抜けやすいという欠点があります。朝空気を入れ、夜ライドから帰宅するころには空気が抜けてべこべこになっているなんてことも。その点Tubolitoだと空気抜けはしにくくなってます。6barまで空気を入れていたTubolitoを1か月放置したところ、5

【GW限定!】川越のカフェで北海道電車旅・ツーリング気分に浸ろう! | 北海道旅行きぶん

イメージ
GW限定オープンの電車とバイクのカフェ「みっけ」 連休中、旅行に行きたい…(仕事なので当然むり)。せめて旅行気分とか旅情を味わいたい…と思い、Twitterを眺めていると、店内に電車の椅子がおかれているカフェの画像が。 https://twitter.com/SHIN8KOKO/status/1520681052108619779?s=20&t=QXfiFfkZEHJMyp7chZh87w お店の名前は「トレイン&昭和レトロカフェ みっけ」しかもGW期間中のみの限定オープンときました。これはこのカフェで電車旅の旅情を味わうしかない!善は急げでさっそくオープンの15:00にお邪魔してみました。 カフェの外観はこんな感じ。お店の看板も東武東上線の駅名標を模していてウィットに富んでいます。 よく見ると右上に「TJ 21.5」の文字が。東武東上線川越駅の駅番号がTJ 21、川越市駅がTJ 22。お店はちょうどその中間地点にあるため、TJ 21.5。気づいたときはちょっとうれしかったです。 ここでしか見られない!?椅子と駅名標 「赤い電車」の座席 入店すると、気さくな店主さんと例のTwitterで見た椅子がお出迎えしてくれます。 テーブル側面に設置されている座席番号のプレートは信濃鉄道のもの。緑文字は信濃鉄道特有のカラーリング。JRは青文字を採用しています。 この椅子は実際に北海道を走っていた「赤い電車」ことクハ711系103の座席だとか。 お店の奥では「赤い電車」の模型が走っています。ずっと眺めてしまう… 赤い電車は1967年に耐寒雪機能を搭載した初の北海道向け電車として開発されました。47年もの長きにわたり北海道の交通と人々の生活を支え続け、2015年に老朽化のため全車廃止となりました。 現在赤い電車は岩見沢市のファームレストラン「大地のテラス」に保存されています。赤い電車の2両の車両のうち一つ(711-203)は極力原型をとどめたまま保存され、もう一方(711-103)の車両は座席を取り外し、イベントスペースとして活用されることとなりました。その際撤去した座席を店主さんが引き取り、カフェに設置したそうです。 カフェに座席を移設する際、、壁側に脚を追加したり(車内だと壁に直付けになっているため片方足がない)、床からの高さを車内に設置されている高さに合わせたりしたそ

【ガチ中華】友誼食府で台湾・中国のリアル屋台飯を堪能! | 中国・台湾旅行気分

イメージ
池袋のリトルチャイナ・リトル台湾 池袋駅西口、20b出口から徒歩1分のビル4階に「友誼食府」はあります。 ひとまず年季の入ったエレベーターで4階まで向かいます。 デジタル広告も中国語!!テンション上がります! いよいよ友誼食府のフードコートと本場中国の素材を取り扱っている友誼商店がある4階に到着です。エレベーターが開いた瞬間、リアルな屋台の香りが(おそらく臭豆腐の香り)。 フードコートには上海料理、広東料理、台湾料理、東北料理、四川料理の5点が軒を連ねます。朝はお粥屋さんも開店しているそうです。 こちらは上海料理のお店。ちまきが人気とのこと。 台湾料理のお店。ジーパイやルーロー飯等、見知った料理もちらほら 。 四川料理のお店。隣の人が食べていたモツ入り春雨がおいしそうだった。次回食べたい! 席数は20席程度だったと思います。思っていたよりもこじんまりとしたエリアだったので、席取りのために少し並ぶこともあるかも。ごはん時よりもちょっと早めor遅めに利用するとスムーズに席が取れるかもしれません。 注文の仕方 お店で食べたい料理を注文します。メニュー名がわからないときは指差しでもOK。 お店の人から金額が書かれた紙をもらうor口頭で金額を伝えられます。 お店の人から写真のような青いカードを渡されます。 渡されたカードを持って、フードコート入口付近のカウンターに行き、カウンター係の人に支払額を伝えます。 係の人にカードを渡し、カードに支払額をチャージします。ちなみに 現金しかつかえません 。 チャージ済みのカードを、ご飯を注文したお店に返却します。 席に戻り、ご飯ができるのを待ちます。ごはんができたら席まで持ってきてくれるお店と取りに行くお店があるようです。 支払いの際に現金をチャージするカード。 人気ゆえにごはんができるのに少し時間がかかることも。のんびりと待ちましょう。 食べたものをご紹介! 今回食べたものを一部紹介!品数のわりにかなり満腹になりました。 揚げ鶏の山椒塩かけ(580円) パリッと揚げられた骨付きの鶏肉に、山椒(たぶん花椒だと思う)入りの塩がまぶされた一品。やみつきになるおいしさです。ああ、キンキンに冷えたビールが飲みたい…!! 中国語の名前はこれ。なんて読むんだろう。持ち帰りもできます。 皮の部分が特にジャンキーなおいしさ。びーるほしい ちまき(580円

【自転車技士試験メモ】JISとISO

JIS JISとは JIS(日本産業規格:Japanese Industrial Standards)とは、日本の産業製品に関する規格や測定法が定められた日本の国家規格のことです。産業標準化法に基づき制定されたました。ちなみに、 2019年7月1日の法改正によって   工業標準化法 から   産業標準化法 へと名称が変更になりました。 2022年3月現在の時点で、JISの 規格総数 は 10,918規格も存在しています。 JISは、主務大臣が制定・改正を行います。制定・改正の日から5年以内に見直しが行われます。 一般的に、「規格」は守っても守らなくてもどちらでもよいものですが、法規に引用されると守らなくてはいけないものとなります。 JISの固有番号  JISには固有の番号が割り振られています。この番号は、部門記号を表すアルファベットと分類番号を表す4桁の数字の組合せからなります。この固有番号を用いることで、仕様書・契約書に簡単に引用することがができます。 部門番号を表すアルファベットは以下の通りです。 A:土木及び建築 B:一般機械 C:電子機器及び電気機械 D:自動車 E:鉄道 F:船舶 G:鉄鋼 H:非鉄金属 K:化学 L:繊維 M:鉱山 P:パルプ及び紙 Q:管理システム R:窯業 S:日用品 T:医療安全用具 W:航空 X:情報処理 Z:その他 ※部門番号にJとIは使われていません。 ※自転車にかかわる部門番号は 赤字 で表記しました。 ISO ISOとは ISO規格 (国際標準化機構: International Organization for Standardization )とは、 国際的な取引をスムーズに行うため、産業製品やサービスに関して「世界中で同じ品質、同じレベルのものを提供できるようにしましょう」という国際的な基準です。 JISとISOの統合 JISとISOの整合性と統合 JISは一部例外を除き、ISOを日本語訳したものとなっています。この日本語訳がそのままJISとして採用されているパターンのものは、ISOと同じ内容であると認められています。様々な規格が乱立している製品に関しては、ISOとJISの整合性を図るため、JISの改定が行われます。 自転車におけるJISとISOの統合 一般用自転車 1949年 JISの制定 1973年 ISO/TC

【IATA航空会社コード】2レターコードの例外 | 総合旅行業務取扱管理者

IATA航空会社コード IATA航空会社コードとは、IATA( 国際航空運送協会 : International Air Transport Association)に加盟している航空会社を 英数字2文字で表現するコードです。通称2レターコードと呼ばれます。 計算上は(アルファベット26文種+数字10種)×(アルファベット26文種+数字10種)=1296通りのコードがあります。 IATA発足後初期に加盟した空港会社には、英語の略を由来としたコードが使われていることが多いです(例:JL 日本航空  J apan Air l ine) が、最近加盟した航空会社はいい感じに略されたコードが残っていないため、残ったコードからゴロがよさそうなものを選んで使用しています。 主な2レターコードの例外  随時更新予定。 日本 MM:ピーチアビエーション(Peach Aviation) 由来は桃。 NH:全日本空輸(All Nippon Airways) 由来は旧社名の「日本ヘリコプター輸送(Nippon Helicopter)から。 GK:ジェットスター・ジャパン(Jetstar Japan) 由来不明。おそらくJJはブラジルのラタム・エアラインズ・ブラジルが、JTはインドネシアのライオン・エアが先に使っていたためと思われる。きっとこの組み合わせがジェットにゴロが近かったのだろう。